« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月30日 (土)

2006年を漕ぎ納めました。

2006

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大群

ウミウの大群に遭遇しました。
寒気に追われ 北から渡って来たようですね

Photo_796

Photo_797

| | コメント (0) | トラックバック (0)

船のお飾り

Photo_793


Photo_794


Photo_795

| | コメント (0) | トラックバック (0)

年越し蕎麦

さすがに年末、蕎麦屋さんは大混雑
私達は、タイミング良く入れましたが・・・
その後は、のれんを仕舞ってしまいました。

クオリティ重視の点では、好感が持てますが
もし、10km漕いで行って入れなかったら悲しいですよね

Photo_789


Photo_790


Photo_791


Photo_792

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のツーリング

葉山から、約10kmほど南に漕ぐと
行きつけの美味しい蕎麦屋があります。
今日のツーリングの目的は 「年越し蕎麦を食べに行く」 に決まりました。

Photo_788

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月29日 (金)

日没まで

今日も日没まで漕いでしまいました。


Photo_786


Photo_787

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の夕日

Photo_785

| | コメント (0) | トラックバック (0)

午後の海

午後になって風は凪ぎましたが 波は残っていました。
まだ沖は、吹いていたのでしょう。

富士山をランドマークに沖へパドリング
マイナスイオンをたっぷり浴びて快適快適!!
海上には、私達の他に誰もいませんでした。

Photo_782


Photo_783


Photo_784

| | コメント (0) | トラックバック (0)

富士山と名島の鳥居

Photo_781

| | コメント (0) | トラックバック (0)

風のパドリング

沖に出て 風の中のパドリング練習をしました。
北西の風6〜7メートル富士山が大きく見えていました。
気温が低いのでポギーが必要でした。

Photo_778


Photo_779


Photo_780

| | コメント (0) | トラックバック (0)

相模湾一望です。

寒いので念入りに準備体操をしました。

Photo_777

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月28日 (木)

波人達の漕ぎ納め

Photo_773


Photo_775


Photo_776

| | コメント (0) | トラックバック (0)

帰路

Photo_770


Photo_771


Photo_772

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホワイトウォーター

Photo_765


Photo_767


Photo_768


Photo_769

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七桶港内も厳しい

Photo_764

| | コメント (0) | トラックバック (0)

テイクオフ

Photo_760


Photo_761


Photo_763

| | コメント (0) | トラックバック (0)

下見

それにしても吹いているな〜

Photo_759

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の浜は

大雨上がりのオンショアで
浜は、ゴミだらけ

Photo_757

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月27日 (水)

今日の夕日

Photo_753


Photo_754

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パドリングハイに夕凪

あーっ チョイ怖 面白かった。
でも 納得いかない。このままじゃ漕ぎ納めれない!
やっぱ 明日も漕ごうか!
一緒に漕ぐ?  うん!!

Photo_751


Photo_752

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゲームオーバー

Photo_749


Photo_750

| | コメント (0) | トラックバック (0)

平常心

Photo_748

| | コメント (0) | トラックバック (0)

風にも負けず

深いキャッチを!

Photo_747

| | コメント (0) | トラックバック (0)

波にも負けず

超60日漕ぎ達成!!

60_

Photo_746

| | コメント (0) | トラックバック (0)

南西風

お昼前に南西風が吹き出しました。

Photo_743


Photo_744


Photo_745

| | コメント (0) | トラックバック (0)

居場所が

波が高いからか?
ウミウが、森戸神社に近い
いつもより高い岩にとまっていました。


Photo_742

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名島へ

風が落ち着いたので 名島へ向かいました。
昨晩の嵐の名残でしょうか
海面は、激しく動揺していました。

名島の周囲は、シュワシュワでした。
青空に映える白富士がきれいでした。


Photo_740


Photo_741Photo_755

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大うねり

台風並みの うねりが入りました。
午前中、波が七桶堤防を超えていました。

Photo_738


Photo_739

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月26日 (火)

クローズ

今日は、スクールが中止になりました。
今晩は、大荒れですね!

私は、明日から 12/30まで連続スクールを予定しています。
皆様の漕ぎ納めに  毎日 ご一緒できるのが嬉しいです。
なんて幸福なことでしょう!

大暴れした南岸低気圧が東に移動して
冬型の天候になるみたいですが・・・

風よあまり吹かないでください
明日は、海に出られますように〜


Photo_737

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月25日 (月)

小水仙

小さくて(直径20mm位)
オールホワイトの清楚な花が咲きました。
夏みかんハウスには、3種類のスイセンが咲いています。

Photo_736

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月24日 (日)

漕ぎ納め

仕上げに 連続ロール30回に成功しました。
万歳!良く出来ました!!
来年は、左ロールにトライしましょう!


__2


Photo_734


Photo_735

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日も波乗りOK

ホームに練習サイズが入っていました。
4ヶ月ぶりのサーフィンだそうです。

冷たい北風が 寒かったですが・・・
波が入れば、元気!元気!! いっちゃえ!いっちゃえ!!

Photo_731


Photo_732


Photo_733

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月23日 (土)

サンセット

雲一つ無く 快晴の夕日でした。
地球影を観察することができました。

Photo_729


Photo_730

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夕日が燃えていました。

Photo_728

| | コメント (0) | トラックバック (0)

外傾ターンの練習中

Photo_727

| | コメント (0) | トラックバック (0)

葉山赤灯台

Photo_726

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サーフィン初挑戦


Photo_725

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さざ波サーフィン

練習サイズの波が入っていました。
沖は、南西風が強く 吹いていたようですね。

Photo_722


Photo_723


Photo_724

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月22日 (金)

日の入り

16:30 みごとな夕日でした。

Photo_721

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬至の夕日

Photo_713

Photo_714


Photo_716Photo_717


Photo_720

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月21日 (木)

今日の夕日

うろこ雲を透かして夕日が沈みました。
雲のベールに包まれながらも 強く輝いていました。

Photo_712

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小菊

くちなしの葉に隠れて紫色の菊が咲いていました。


Photo_711

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海鵜

Photo_710

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月20日 (水)

西の方

冬至の頃の夕日は大きく
西方の空が赤く焼けて、とても見応えがあります。

今日は、雲が厚く
夕焼けが、ありませんでした。

静かな日暮れ
とても穏やかな海でした。
潮目がきれいに見えます。
久しぶりに富士山がシルエットになりました。

江ノ島の灯台が灯りました。

Photo_709

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桐の種

海への小径にある 
桐の樹を剪定しました。
面白い形の種が、オブジェのようにつり下がっていました。

Photo_708

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナガモ

大崎です。
ナガモが伸びて
ところどころで 海面を覆い始めました。
例年よりも 少し早い気がします。

与兵衛丸船長からの情報ですが
仕込んだ養殖ワカメの芽がみんな枯れてしまったそうです。

水温が高過ぎるのが原因みたいですね。
急遽、佐渡島から 新芽を仕入れるとか・・・
現在、佐渡の水温は 16度だそうです。

幸いな事に 北海道の芽昆布は順調だそうです。
相模湾で昆布を生産していることを知る人は少数ですが
与兵衛丸は、希少な生産者なのです。(葉山名物 早煮昆布)

今年は、4年ぶりのエルニーニョだとか・・・
でも、天然物は大丈夫な気がしています。


Photo_707

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月19日 (火)

夕日が雲に

16:15頃です。
赤く染まる前に
雲のカーテンに沈んでしまいました。

Photo_706

| | コメント (0) | トラックバック (0)

焼き物

小坪漁港の魚屋で仕入れた
エボダイ、カマスの干物、イカ肝焼き、秋鮭のホイル焼き・・・
直火で焼くと、とっても美味しい。

Photo_705

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビーチキャンプ

焚き火っていいですね〜
流木に恵まれて
とても質の良い焚き火ができました。

Photo_704

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月18日 (月)

あったか鍋

寒い夜には・・・
特製ポトフです。

Photo_703

| | コメント (0) | トラックバック (0)

焚き火料理

週末は、ビーチキャンプをしました。
三浦揚げと、絹豚の肩ロースです。

Photo_701


Photo_702

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月17日 (日)

今日の尾ヶ島

今日は、西風が吹きましたね!!

Photo_699

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月15日 (金)

夕凪

今日の夕日は、雲の中に沈みました。
もうすぐ冬至ですね

Photo_697

| | コメント (0) | トラックバック (0)

咲き始めると

雨上がり
八重咲き水仙が次々に開花しました。

八重咲き水仙は、つぼみが一度に開花すると・・・
花の重みで 長い茎が倒れてしまいます。
この花は、幸い? 桑の枝に支えられていました。

周囲には、とても良い香りが漂っています。

Photo_696

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月14日 (木)

水仙の花

夏みかんハウスの庭に
ちらほらと、水仙の花が咲き始めました。


Photo_695

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大浜海岸

10:00頃 葉山公園からの眺めです。

電柱の鳶と一瞬目が合いましたが
直ぐに、お互いが関わらない目線に切り替えました。

人気の無い浜には、南岸低気圧のうねりが入っていて
波打ち際は 濁っています。

道中、大崎には 初級サイズの波が割れていました。
霧に霞む江ノ島の向こうに
丹沢山がおぼろに浮いて見えました。


Photo_694

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月13日 (水)

午後3時頃

午後3時頃から、雨が降り始めました。
海を見に行くと、名島に光りが差していました。
南風が温かく感じました。

Photo_693

| | コメント (0) | トラックバック (0)

元祖蛸壷

素焼きのタコ壷です。
なんて シンプルで 芸術的な漁具でしょう!

落ち葉の中に溶け込む色合いが気に入っています。
夏みかんハウスの庭に4個、さりげなく飾ってありますが・・・
気付く人は稀ですね

底に水抜き穴があいているから
雨水が溜まりません。


Photo_692

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月12日 (火)

これぞ湘南スタイル

葉山沖です。

艇は、フランクグッドマンデザインのノードカップ
木製ベントシャフトのシングルパドル
ナビゲーションは、シルバ・ハンドコンパス   
PFDは、KCS

う〜ん 徒者ではない


Photo_691

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月11日 (月)

今日も夕日

今日の夕日もとってもきれいでした。

私のカメラは広角レンズなので・・・
ぜひ拡大してご覧ください。
この瞬間、太陽が雪だるまの形になっています。
手前の海面に ウミウが浮上したところです。

Photo_690

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月10日 (日)

今日の夕日

Photo_689

| | コメント (0) | トラックバック (0)

時雨

もう少し気温が低ければ
小雪が舞ったかもしれません。
「宵の時雨は、明日は凪ぎ」

Photo_688

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬の海

この水色を待っていました。

Photo_687

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一本松

気温が低いと・・・
トイレ休憩が多くなりますね

Photo_686

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冷たい雨の土曜日

Photo_683


Photo_684


Photo_685

| | コメント (0) | トラックバック (0)

跡形も無く

元町公衆便所跡
アロエもろとも何も無くなっていました。

Photo_682

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 8日 (金)

アロエの花

七桶浜のキダチアロエです。
朱色の花を咲かせていました。

Photo_681

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 7日 (木)

鳥居

若いセグロカモメです。

Photo_680

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 4日 (月)

眩い日の入り

空気が乾燥しているからでしょうか?
サフラン色の夕日でした。
強烈なビームを見つめるには、日没までサングラスが必要でした。

Photo_679

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夕日が、燃えていました。

Photo_678

| | コメント (0) | トラックバック (0)

透明度良好

潮がきれいです。
カヤックの影が海底に映るのが見えます。

Photo_677

| | コメント (0) | トラックバック (0)

平日だから?

お昼前頃です。

葉山新港沖から逗子湾を見渡すと
なんと、ボートや船、ヨットやウインドも
カヌー一つも浮いていませんでした。

Photo_675


Photo_676

| | コメント (0) | トラックバック (0)

景観が・・・

Photo_672


Photo_673

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 3日 (日)

今日の夕焼け

Photo_671

| | コメント (0) | トラックバック (0)

筏休憩

日差しは温かでしたが、北風が肌寒く・・・
あれれ、一人だけ半袖ラッシュに ノーウエットスーツ
とってもハワイアンな人がいました。

Photo_669


Photo_670

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベーシックスクール

Photo_667


Photo_668

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 2日 (土)

日没まで

今日の夕日もきれいでした。
毎日、贅沢すぎるほど夕日がきれいです。

午後から 風が強まり、海がしだいに厳しくなりましたが
あっという間に時間が過ぎて・・・
結局、日没間際まで漕いでしまいました。
冬の海はいいですね〜


Photo_666

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の名島

昼頃、一時 風が落ちました。

名島の磯は、よーく耕されていました。
潮は、とてもきれいでしたが
まだ温かいですね。

Photo_665

| | コメント (0) | トラックバック (0)

西風

久しぶりに風の中で漕ぎました。

気持ちが良いですね!
マイナスイオンが渦巻いていました。

Photo_662


Photo_663


Photo_664

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 1日 (金)

師走の夕日

日没までの この数分間は、何か特別な感じがします。
なぜでしょうか?

今日の夕日も よかったです。
癒されますね。

Photo_661

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スペシャルシャワー

夏みかんハウスのシャワーをリニューアルしました。

脱衣所側は、ホース径を太くして 新型シャワーヘッドに交換
窓側も、シャワーヘッドを付け替えました。


Photo_659

Photo_660

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »