« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月30日 (土)

西へ

朝日が昇ります。
相模湾横断クルーズ
さっそく釣りの準備にとりかかります。

Photo_461


Photo_462

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出航

七桶沖でトランスポーター(第二十一与兵衛丸)に乗船

船長以下15名、カヤック13艇のKCS機動部隊は
0630 初島に向けて出発しました。

Photo_459


Photo_460

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初島ツアー

5時起床〜6時00分 七桶港を出艇

5


Photo_458

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月29日 (金)

湘南スタイル

Photo_456


Photo_457

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アシタバの敵

Photo_454


Photo_455

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月27日 (水)

今日の夕日

南岸低気圧が通り過ぎ
湘南には、大きな波が入っていました。

日中の大雨で潮は濁っていましたが
強いオフショアのせいか海岸や海上にゴミは見当たりません。
沖に流されたのでしょうね

日没の直前、雲間からきれいな夕日が見えました。

Photo_453

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月26日 (火)

須佐湾

越前クラゲがいた海は、山口県の須佐湾だそうです。
いつか漕いでみたい所です。

Photo_450


Photo_451

Photo_452

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月25日 (月)

ショウガ

夏みかんハウスの庭に
ショウガ(シュクシャ)の花がたくさん咲いています。
とても爽やかな 良い香りがします。
食用生姜の仲間で、香料の原料になるそうです。

Photo_448


Photo_449

| | コメント (0) | トラックバック (0)

越前クラゲ

島根県の仲間から
エチゼンクラゲの写真を送ってもらいました。
日本海は、潮の色が違いますね!!

Photo_447

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月24日 (日)

青紫蘇の花

花が咲き始めました。
木によって 白色と紫色の花があります。

実は、未成熟なうちが食べごろです。

紫蘇の実は、人間が生きていくのに必要なミネラルやビタミン
ほとんどの成分が含まれているそうですね

Photo_445


Photo_446

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夕 トレ

土曜日のサーフィン後
母港に戻ると
空高く うろこ雲が広がっていました。


Photo_443


Photo_444

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月22日 (金)

観察者は?

感動のシーン
そして複雑な感情・・・

逃げ惑うイワシ達と、腹を空かした捕食者達
手を伸ばせば、水面のイワシを掌で掬うことができました。
デッキを叩き、パドルで水中をかき回せばカツオ達を散らすことができたかもしれません。

しかし、何もしない 何もできない
こんな時、何かしてはいけないのでしょうね

私達が、そっと離れると
直ぐに 鳥の大群がやって来ました。

Photo_441


Photo_442

| | コメント (0) | トラックバック (0)

弱肉強食

みるみる喰われていきます・・・

Photo_439


Photo_440

| | コメント (0) | トラックバック (0)

私のカヤックに

群れがついた!!

私を恐れてか?   
鳥はいなくなりました。
自分のカヤックに 魚が付いたのは初めてです。

Photo_437


Photo_438

| | コメント (0) | トラックバック (0)

捕食者

ソウダカツオでした。

私は、ソウダカツオの刺身が大好物なのです。
なまり節を大根おろしで食べても最高ですよね!!

釣ったことはありますが、泳いでいる姿をこんなに間近で見たのは初めてです。
スピーディな泳ぎに感動です。

Photo_434


Photo_435


Photo_436

| | コメント (0) | トラックバック (0)

追われる者

10cmくらいのイワシの群れでした。
群れは、間隔を詰めて うごめき うずまき
玉になったり大蛇のようになったり
まるで1匹の大きな生き物がいるようでした。

潮がきれいだったので水中写真を試みました。

Photo_431


Photo_432


Photo_433

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鳥山

名島沖に鳥山を見つけたので
近づいてみると・・・

小魚の群れが大型魚に追われて水面に上がっていました。
海面が波立ち 鱗が舞って すごいしぶきでした。

襲っている魚は、とてもスピードの早い魚でした。
回遊魚かな

Photo_428


Photo_429


Photo_430

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月21日 (木)

任務完了

秋の合宿が楽しみです。

夕暮れ時に雲が出てきました
今日は、夕焼けがありませんでした。

Photo_426


Photo_427

| | コメント (0) | トラックバック (0)

テントサイトです。


Photo_425

| | コメント (0) | トラックバック (0)

草刈り

今日は、漕ぎではなく
合宿所 草刈りの日です。

少しかわいそうな気がしますが
雑草と一緒にアシタバとニラも刈り取ってしまいました。
彼らは生命力が強いから、きっと真っ先に新芽を出すことでしょう

白い花はニラの花です。


Photo_423


Photo_424

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋晴れ

気持ちの良い天気
荒崎合宿所から眺めた海は青く澄んでいました。
良い凪だな〜

Photo_422

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月19日 (火)

満潮の名島

鳥居の根元まで潮が上がっていました。

南風が強かったせいかな?
ウミネコが風見鳥になって一羽としてこっちを見ません。
かなり近くまで寄ったのですが・・・

ウミネコの後ろ姿が なんか面白かったです。


Photo_420


Photo_421

| | コメント (1) | トラックバック (0)

南風

今日の海は、南風が強かったです。
台風13号が、日本海に居座っているからでしょうね

Photo_417


Photo_418

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アシタバ

アシタバの花が咲きました。

Photo_416

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月18日 (月)

今日の波

台風13号は、北に逸れ
湘南は、強い南風が吹きました。

午前中、うねりは ほどほどに残り
私達は、台風の恩恵を十分に楽しみました。

午後は、強いオンショアで波が潰れてしまいましたので
早上がり しました。


Photo_414


Photo_415

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月17日 (日)

今日の波乗り

台風13号の波を期待してサーフポイントに向かいましたが
波は、思ったよりも小さめの練習サイズでした。

フェイスの傾斜は緩やかですが
サイズのあるセットが入るとそれなりのライディングが楽しめます。
オフショアの為、テイクオフすると顔面シャワーが気持ち良い???

明日は、南風かな?


Photo_412


Photo_413

| | コメント (0) | トラックバック (0)

逗子湾

葉山新港付近の海上は、とても混雑していました。

Photo_411

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月16日 (土)

ウエルカムドリンク

青ミカンサワーの試飲をしました。
ロックアイスに 青ミカンの絞り汁&タンカレー(ジン)&ソーダ
お好みでガムシロップ

芳醇でパンチのある香り!鮮烈で嫌みのない渋み!! 美味しい〜
これから 酸味が増してくると・・・
もっともっと 美味しくなることでしょう

Photo_409


Photo_410

| | コメント (0) | トラックバック (0)

備前クラゲ

今日、芝崎沖で出会いました。
頭の大きさが直径25cmくらいです。
きれいなクラゲですね〜

潮がきれいだったので水中撮影を試みましたが・・・
う〜ん ちょっとポイントがずれてしまいました。

刺激したら 急潜航して逃げて行きました。
泳ぎが早いクラゲです。

Photo_407


Photo_408

| | コメント (0) | トラックバック (0)

葉山のハマカンゾウ

Photo_406

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月15日 (金)

大きなクラゲ

8/30長者ヶ崎沖で大きなクラゲに遭遇しました。
直径30cmくらいで 活発に泳いでいました。

以前、島根半島で見かけた越前クラゲの子供かと思いましたが・・・
図鑑で調べたところでは  ビゼンクラゲか、スナイロクラゲかと思われます。
食用クラゲだそうです。

足(触手・付属器)に 小メジナが3尾 共生していました。

Photo_403


Photo_404

| | コメント (0) | トラックバック (0)

韮の花

我が家の庭にニラの花が咲いていました。
荒崎合宿所キャンプサイトは、ニラが大群生していますので
花盛りではないかと思います。

韮の花の季語は、確か「夏」  ちょっと季節がズレている気がします。

Photo_402

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月14日 (木)

北風の海

朝からの冷たい雨と北風
昨日は、サーマルスキンでしたが・・・
今日は、この秋初の ウエットロングパンツ(フライヤー2mm)を履きました。

風圧のある追い風に乗って名島へ
季節の移り変わりを感じます。

Photo_400


Photo_401

| | コメント (0) | トラックバック (0)

野島から佐久島を臨む

Photo_399

| | コメント (0) | トラックバック (0)

野島山頂

野島灯台のある山頂には、白龍を祀った神社がありました。

Photo_397


Photo_398

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハマカンゾウの群生がありました。

Photo_395


Photo_396

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遠くに知多半島が見えました。

船着き場の階段を登り
山頂の灯台を目指しました。

Photo_394

| | コメント (0) | トラックバック (0)

向こう側は篠島です。

Photo_393

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/2野島ツーリング続き

野島に上陸してランチ
白石と貝殻で形成された白いきれいな浜でした。
食休みは、皆で野島探検に行きました。

Photo_391


Photo_392

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月13日 (水)

秋雨前線

今日のスクール風景です。
ナライが吹き時折雨が降る・・・
涼しいというよりもちょっと寒かった一日でした。

Photo_388


Photo_389


Photo_390

| | コメント (0) | トラックバック (0)

野島です。

Photo_387

| | コメント (0) | トラックバック (0)

渥美半島先端部と神島が見えました。

Photo_386

| | コメント (0) | トラックバック (0)

篠島

篠島南端から野島を目指しました。
私に続き 桟橋をくぐっているのは DACC期待の新人君です。

Dacc_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タコ漁

日間賀島〜築見島へ

タコ壷漁の船と出会いました。
ウインチで たくさんのタコ壺を引き上げていました。
ここの名物 茹でタコは柔らかくてうまかったな〜

Photo_385

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大磯灯台

佐久島〜日間賀島海峡の中間地点に大磯という暗礁があります。
ここは、スナメリが観察できるポイントだそうです。

Photo_384

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/2佐久島~野島ツーリング

佐久島西端の灯台から海峡横断〜島伝いに 野島まで漕ぎました。

Photo_382


Photo_383

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月11日 (月)

夏の湘南

過ぎ去りし夏の海
OWS 江ノ島東浜にいた友人が撮影してくれた写真です。


Ows_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月10日 (日)

けん引中

南風の海で
トゥーイングの練習をしました。

Photo_381

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のプライベートビーチ

Photo_379


Photo_380

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 9日 (土)

ホーム

今日のプライベートビーチです。
海は、本来の静けさを取り戻しつつあります。
温かく 青い海でした。

B

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋の潮

今日の葉山は、とっても潮がきれいでした。
まるで 式根島    水温は、26〜27度くらいです。
微笑まずにはいられません。


Photo_377


Photo_378

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 8日 (金)

三ヶ浦神輿

三ヶ浦神輿は、とても古く 塗りが入っていません。
小さいですが、ずっしり重い神輿です。
とっても担ぎがいがありますよ!

船長が、鳳凰に稲穂をくわえさせています。
名物 葉山コロッケ 旭屋の前で一服

Photo_375


Photo_376

| | コメント (0) | トラックバック (0)

葉山祭礼

恒例 地元の三ヶ浦神輿を担ぎました。
森戸神社は、とても にぎわっていました。

Photo_372


Photo_373

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 7日 (木)

式根島2周

今回は、島を2周しました。

Photo_371

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黒潮ロール

水が あったかくて きれいだと
ロールも気持ちが良いね〜 沈 「ピース」

あれ?  また 一人起きて来ない・・・ 珍しい魚でもいたかな?

Photo_368


Photo_369


Photo_370

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 6日 (水)

まるで川下り

今回の式根島は、とてもエキサイティングな海でした。
楽しかったな〜
また来年も行きます!!

Photo_366

| | コメント (0) | トラックバック (0)

対岸は新島です。

Photo_365

| | コメント (0) | トラックバック (0)

急流

上流側と下流側で 約30cmの段差ができていました。
ここは、残念ながら漕ぎ上れませんでした。

キールの無いリバーカヤックだったらスーパーダッシュで上れるかもしれませんね
ウエールズ ラムジー島のビッチィーズを思い出しました。

Photo_364

| | コメント (0) | トラックバック (0)

式根島南西端

急潮に遭遇しました。

Photo_362


Photo_363

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 5日 (火)

さすらいの牡蠣

ナガレの岩牡蠣をパドルで拾いました。
旬で美味しいはずです!

Photo_360

| | コメント (0) | トラックバック (0)

島の花

Photo_359

| | コメント (0) | トラックバック (0)

佐久島に集結

後発隊が次々に到着しました。

Photo_356

Photo_357

Photo_358

| | コメント (0) | トラックバック (0)

佐久島到着

私達は、先発隊に選ばれ
10:05 知多半島の沖に浮かぶ島影を目指して出発しました。
所要 約1時間 約8kmの海峡横断でした。

佐久島西側の白砂海岸に上陸しました。

Photo_354


Photo_355

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/2~3DACC佐久島ツアー

DACC 20周年記念・佐久島ツアーに参加してきました。
9/2未明、三河湾に面した 吉良町恵比寿海水浴場に到着しました。
無料駐車場を有した 広々としている海浜公園です。

水道、シャワー、トイレが整っている 快適なエントリーポイントでした。
各地から、総勢43名、カヤック36艇が集結しました。

Photo_352


Dacc


Photo_353

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 4日 (月)

奥の物干

青紫蘇です。

Photo_351

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋の満潮

Photo_348


Photo_349


Photo_350

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イオケ来る

台風12号の大波が入ってきました。

Photo_345

Photo_346

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パッション

夏みかんハウス入り口 向かい側の垣根に
トケイソウの花が咲いています。

Photo_344

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 1日 (金)

エントリー

入浴中です。

Photo_343

| | コメント (0) | トラックバック (0)

源泉

お湯が吹き出しています。
源泉の温度は 95度だそうです。
貝を茹でて食べれますね

周辺の海は、適温でした。

Photo_342

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海中温泉

海底からガスが出ていました。
Photo_341

| | コメント (0) | トラックバック (0)

砂蒸し温泉

ここの浜は掘ると温泉が沸き出します。

Photo_339

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黒潮の海

神津島です。Photo_338

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レスキューではありません。

マスクをして沈!
海底観察中、透明度は最高です。

Photo_336Photo_337

| | コメント (0) | トラックバック (0)

島の2日目スタート

足附港〜地鉈温泉〜島を時計回り
黒潮が差していました。
群青色! 水温27度以上

Photo_333


Photo_334


Photo_335

| | コメント (0) | トラックバック (0)

式根島の温泉

足附港に面している「松が下温泉」です。
上陸して20秒後には、お湯につかれます。
とても あったまります。

のぼせたら、このシャワーが最高!!
冷たくて気持ち良い!
新島から海底パイプで、おいしい水が送られています。


Photo_327


Photo_328


Photo_329


Photo_330


Photo_332

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »